わらじ何足/仕事好きアラサー妊婦の備忘録

男性に負けじとバリバリ仕事をやっていたアラサーのおなかに、突如やってきた我が子。戸惑いながらの初マタニティライフからどうでもいいことまで。

冬の京都旅行

ハワイに実家とひたすら遊んで食べていた年末年始でしたが、極めつけにこの3連休、夫と京都旅行にいってきました。

f:id:tanymary:20180110201347j:image

 

なんだか生き急いでいる感じですが(笑)、もう夫と2人での旅行なんてなかなかできなくなるなあと思うといてもたってもいられず。しかも妊娠5~7ヶ月の安定期が一番旅行に適してるとなると、行くしかない。

河口湖で富士山を拝みながらゆったりする案と、京都がっつり散策案のうち、「赤ちゃんが産まれたあとに難易度が上がるほう」・・・ということで京都にしました。季節がよかったら他にも行きたいところがたくさんあるのですが、それはもう仕方ないですね。。本当はゆったり森林浴とかしたいけど、今森林浴なんてしたら凍えてしまう。。

 

さて、京都には修学旅行含め何度かいっているものの、前回母といってからはもう10年くらい経ちます。行くところも結構偏っていて、清水寺銀閣寺あたりは何回か行っているのに、嵐山や伏見稲荷、二条城は初めて。

 

f:id:tanymary:20180110201438j:image

 

f:id:tanymary:20180110201509j:image


ものすごく寒かったけど、よく歩きよく食べて大満足の旅行になりました。夫とのけんかやいざこざもなく、とにかくずっと爆笑していた気がする。写真もハワイよりたくさん(150枚くらい)撮りました。どんだけー。

 

妊婦だから気をつけたことといえば、やっぱり寒さ対策(貼るカイロ、腹巻、足元は厚手の靴下+UGG、頭はニット帽)、マスク常備(どこも混雑しているので)、あと行きたい飲食店の分煙状況を確認しておくことでしょうか。京都、意外と喫煙可能なお店が多かったです。離れた席で吸っているならまだしも、空間自体がもくもくしているのはちょっとね。。東京よりも分煙が進んでいない印象。

あとは初詣時期の3連休だったので、食べたいお店は予約しておくべきだったなと思いました。
祇園の八代目儀兵、伊右衛門サロン、南禅寺順正(湯豆腐)なんかの有名どころは、予約せずとも待てば入れたようなのですが、妊婦が寒空のした長蛇の列に並ぶなんて自殺行為かなと思い断念。妊婦だからスケジュールどおりいかないし予約しないほうがよい…というケースもあると思うのですが、どうしても行きたい優先度の高いところは予約しておくほうが無難でしょうね。
ま、今回は前日に京都旅行を決めたのでいずれにしても難しかったと思いますが(笑)次回はちゃんとお目当てを決めていこっと。

 

f:id:tanymary:20180110201651j:image
そうそう、(妊婦関係ないけど)感動するほどおいしかったのが中村藤吉本店生茶ゼリィ。駅の売店で「抹茶のデザート食べたいなー」と何気なく選んだだけだったのですが、食べたあとに調べてみたら有名だったんですね!!!(←無知)写真の真ん中らへんに写ってます。

甘すぎず風味豊かな抹茶のゼリー、上品な甘さのつぶあん、そしてテイクアウトのものとは思えないほど上質なお味の白玉!もちもち感といい味といい、今まで食べた白玉のなかで一番!380円とは思えない!1つだけじゃなくてもっとたくさん買ってくればよかったーーー(涙)


早速、抹茶やあんみつ大好きな母にお取り寄せしようかと思いましたが、割高かつ結構送料がかかるらしい。。うーん、どうしようかなと思いつつ東京で探してみたら、ついこの前 GINZA SIXにできたとのこと。※とはいえお店で食べると1,300円!場所代ーーー!(笑)
結局のところ実家に遊びに行くときにGINZA SIXでテイクアウト用を買って行くのが一番賢そうです。


実は夫との旅行で唯一残念なのが、甘いものをシェアできないこと。まったく食べられないわけではないようなのですが、和菓子系はほぼ食べません。(でも夫からすると、私が内臓系やパクチー嫌いなことを残念と思っているかも)

なので今回の旅行で抹茶パフェやお団子を食べられなかったのが心残り。とはいえ朝食ビュッフェ、焼肉、お好み焼き、湯豆腐、駅弁、お稲荷さん、鯖寿司、カルネ(パン)、、、2泊3日で死ぬほど食べたので、これで和菓子まで食べてたらただのデブですね。


ハワイ、年末年始、京都と存分に休暇を満喫し、体重は23週で+5.1kg。これまではちょっと増えすぎかな~と思いつつ、検診で先生に確認しても「ぜんぜん大丈夫!」と言われていたので安心しきっていたのですが、そろそろ本格的に体重管理をしないとマズそうです。。

次の検診は1月15日(24w2d)、それまでこの体重を維持もしくは減少させられるようがんばります。